2020年3月6日訪問。
札幌市中央区のアニソンバーSに行ってきました。
アニソンバーSはどんなお店かしら?
ライブハウスみたいなお店だね!
アニソンをたくさん歌いたい人におすすめだよ!
1:お店の場所
札幌地下鉄すすきの駅から徒歩約7分ほどのところにあります。
すすきの駅を降りたらラフィラ(2020年閉店)のビルから上がる階段から出て南(右向き)に向かい250メートルほど直進します。
5つ目の信号のない交差点まで来たら右折して次の交差点まで向かいます。
次の交差点を左折すると、左手に見えるLC拾壱番館に店舗があります。

2:雰囲気
扉を開けるとライブハウスかの様な錯覚も覚える照明を落とした店内になっています。
所々にスポットライトで浮かび上がるフィギュアでアニソンバーの存在感が発揮されていますね。
至る所に多数貼られたポスターも雰囲気を盛り上げるに一役買っています。
カウンターは6席あります。
テーブルは3卓用意されています。
カウンターとテーブルの間は空間を大きく使うことができて、ライブシーンで壮大なパフォーマンスも楽しめそうです。

3:システム
飲み放題制になっています。
60分2000円です。
延長は30分刻みで1200円(HPと価格が異なるため要確認)です。
ビールなど別料金になるメニューもあります。
この料金にカラオケ料金は含まれており、盛り上げ隊にリクエスト、デュエットを依頼する場合は別途200円必要になります。
盛り上げ隊へご褒美ドリンクもあります。
デュエットなどで一緒に歌い切った後に乾杯するとより一層盛り上がるでしょうね。

4:メイドさんについて
当時間ご挨拶できたのは「あすか」さん、「へるぷ」さん、「わかな」さんと「ひかり」さんの四名でした。

「あすか」さんは店長さんで、札幌のメイドカフェ、コンカフェ事情をいろいろと教えてくださいました。
「へるぷ」さんが当時間率先してお話してくださいましたが、私でも分かった妖怪のコスプレの方でした。
「わかな」さんや「ひかり」さんとはすすきのらしい恐怖体験など、トラブルは歓楽街につきものというあるある話をしてくださいました。
当店はコスプレをして給仕しています。
各人自由に衣装を着られるという事ですから、衣装が変化に富んで来店する度に楽しみが増えますね。
またアニソンバーに於いて盛り上げ隊というフレーズを聞くと、長野と八王子で伺った「りんくるかふぇ」を思い出します。

このような方々の頑張りで店舗の雰囲気が保たれていると考えると接客業の良いお手本を見ているようです。
5:感想
札幌コンカフェ巡礼の21店舗目で来店しました。
まるでライブハウスに来店した感じで雰囲気だけでも音楽シーンの一部に滞在している感があり満足できる時間を過ごす事ができました。
客人が来るなり始まるカラオケを眺めても、懸命に盛り上げるキャストの方々を見れば、客人のTPOをわきまえた対応に感服するばかりです。
盛り上げ隊、照明音響と魅力的な店内でカラオケ歌いたい、という方にお勧めですね。
余談ですが、「アニソンバーS」の由来を聞くとすすきのの頭文字という事でした。
札幌のアニソンバーの先駆者としてこれからも頑張ってほしいですね。

6:まとめ
- ライブハウスのような雰囲気
- コスプレした盛り上げ隊を見ていて楽しい
- 歌わない人歓迎で聴くだけでも楽しめる
簡易チャート※来店時の状況・私見による
★が多いほど右寄
店内の雰囲気
静★★★★★★★★★★☆賑
メイドさんの賑やかさ
小★★★★★★★★★☆☆大
メイドさんが話掛ける頻度
無★★★★★★★☆☆☆☆多
キャスドリ必要度
無★★★★★☆☆☆☆☆☆推
(ゼロはシステム上無、満点はキャストから要望有)
初入店難度
低★★★☆☆☆☆☆☆☆☆高
参考になったら行ってみてね!
7:萌指数(10段階)
※店舗の評価ではなく萌えを感じた指数です
萌×4
8:スタイルカテゴリ
≪コンセプト≫エンタメスタイル
9:店舗情報
※来店当時の情報に基く:詳しくは店舗HP、ツイッターをご覧ください※
店名:アニソンバーS
住所:北海道札幌市中央区南7条西4丁目2-6 LC拾壱番館6F
電話:011-511-9699
営業時間:月~木日18時~23時30分
金土 19時~27時
ウェブサイト:http://anisonbar-s.com/
ツイッター :https://twitter.com/anisonbarS

