はじめに
お正月を過ごした皆さん
「巫女ロス」していませんか?
年中行事としてお正月といえば初詣からのコンカフェ巡りはもう当たり前ですね!
コンカフェ、メイドカフェでは年明けは定番と言える衣装変更「巫女さんでお出迎えする店舗」も大変多くなりました。
そんな巫女さんの衣装も1月を過ぎれば終了してしまう事が多いと思います。
もっと巫女さんのお給仕風景楽しみたい!というあなたに
都内の「年中巫女服でお給仕するコンカフェ」
を2店舗紹介します!


1:巫女喫茶秋葉亭@秋葉原
概要
入り口に大きな鳥居を構え和風のコンセプトを外観からわかりやすく発信しています。
店内は神社でよく見る風景の朱色の配色もあり、境内で過ごしているかのような雰囲気で過ごすことができます。
ミニチュアサイズの灯篭が配置されていたり、稲荷神社を模しているのか入り口の狛狐の存在感によって没入感が深まります。
カウンターの他、腰かけるお座敷席もあり畳のある風景が和テイストの雰囲気をアシストをしています。
システムはワンドリンクオーダー制です。
和を中心としたスイーツが置いてあるので和風な喫茶が楽しめます。

関連レポート
こちらの店舗は2020年11月に来店しているよ!
ここが見どころ!
大変カラフルな巫女服での給仕を行っています。
白を基調として縁取りに赤の他、藍、黄、水色、ピンクなどがあり、コンカフェらしく独自性ある色味も非日常感があり楽しめます。
また肩の部分が露出したデザインとなっている為、一般的な神社の巫女装束とは違う事もコンカフェ感があります。
ツイッターで衣装が見られるよ!
基本的にカウンターで過ごすことになりますが、巫女さんと対面する形でお給仕風景を見る事ができますので、タイミングによってはお話をたくさんできる機会も多くなりそうです。

上のメニューの様に「巫女への捧げ物」というキャストドリンクがありガールズバーに近いスタイルでの営業形態をとっています。
キャスドリを利用して長めにお話ししたり、エンタメメニューのチェキを利用して推しを応援するのも楽しみ方の一つになりそうですね。
2022年現在では、秋葉原の他名古屋の大須、札幌にも姉妹店がオープンしていますので最寄りの方は利用してみてはいかがでしょうか?

お店の場所
JR秋葉原駅から徒歩約5分程のところにあります。
アキバのランドマーク「メイド通り」から100mほど歩いたところにあります。
店舗ビルにある赤い大きな鳥居が目印となっています。

店舗情報
※来店当時の情報に基く:詳しくは店舗HP、ツイッターをご覧ください※
店名:巫女喫茶秋葉亭
住所:東京都千代田区外神田1-6-1外神田ビル1F
電話:03-6206-9201
営業時間:12時~23時 (公式サイト)
※ツイッター上では15時~となっています
ツイッター :https://twitter.com/akiba_miko
地図:
2:みこBar@中野
概要
2階にある店舗は階段を上がり入店と、立地そのものが高台に建立される神社を模しているかのような神秘性を秘めた佇まいです。
店内は窓を隠す形で遮光している為、店内のみの照明が非日常感を演出して厳かな雰囲気を体感できます。
インテリアもシンボリックな神棚と巴紋をあしらった暖簾が神社らしい風格を演出しています。
カウンターのみで構成され、巫女さんがカウンター内でお料理や飲み物を用意される様子を見て楽しめます。
当店のシステムはタイムチャージ飲み放題制で手作りの和食を中心に提供しています。

関連レポート
こちらの店舗には2020年7月に来店しているよ!
ここが見どころ!
2種の巫女服で給仕されています。
白を基調とした巫女服は縁取りが赤となっており、小袖と緋袴の本来の巫女装束により近いデザインとなっています。
もう一種はシンプルな黒となっており、各個人専用服はなく日によって着る衣装は違うようなのでキャストさんの雰囲気が白と黒で楽しめますね。
ツイッターやインスタグラムで衣装がみられるよ!
バーを冠しながらも15時からの開店をしている事と、早い時間から仕込みをしっかりしているのでお食事メニューもお勧めになっています。

また当店もスタッフドリンクがあります。
差し上げればドリンクを提供する間の歓談時間も多くなりより楽しめるでしょう。

お店の場所
中野駅から徒歩4分程の所にあります。
中野ブロードウェイを進んで中程を右折して「三番街」を直進すると右手にあります。
開店時は道路に立て看板が出るのでわかりやすくなっています。

店舗情報
※来店当時の情報に基く:詳しくは店舗HP、ツイッターをご覧ください※
店名:みこBar
住所:東京都中野区中野5-36-13 高崎ビル2F-C号
電話:03-5942-8846
営業時間:月曜日~木曜日15時~23時
金・祝前日 15時~29時
土曜日 15時~29時
日曜日・祝日 15時~23時
ウェブサイト:https://nakano.mikobar.jp/
ツイッター :https://twitter.com/mikobar_nakano
インスタグラム:https://www.instagram.com/mikobarnakano/
地図:
おわりに
この記事では東京都内の巫女服で給仕される2店舗について紹介しました。
どちらの店舗も距離感近いカウンターでの給仕となっていて、歓談するにも良いスタンスが取れると思います。
「巫女ロス」が発生したら是非秋葉原、中野の巫女コンセプトのお店に行ってみましょう!
また普段から巫女服が気になる方がいらっしゃったら、こちらの店舗で入門してみてはいかがでしょうか。


