2022年11月24日訪問。
東京都豊島区の執事眼鏡eyemirror本店に行ってきました。
アイミラーはどんなお店かしら?
執事の心得で接客するお店だね!
サポートもしっかりした眼鏡選びができるからおすすめだよ!
1:お店の場所
JR池袋駅から徒歩約9分程のところにあります。
①東口35番出口から出てサンシャイン通りを直進します。

②120mほど進み信号のある交差点を左折します。

③約200m先左手のビルに店舗があります。

店舗入り口に掲げられた白地の大きな看板で確認ができます。
2:雰囲気
入り口の扉から見える紳士服をきたマネキンから一見テーラーの様に見える佇まいが印象的です。
扉を開けるとそのスーツ姿の手元は眼鏡を優しく包むフォルムをしており、主役が眼鏡であることが表されています。
店内は壁面いっぱいに眼鏡が陳列され、売り場の3割程がアニメ関連とタイアップされた専売品が並んでおり、他自社ブランドや多数の眼鏡メーカーも散見されます。
店内中央にはコラボレーションした眼鏡を陳列し、他の眼鏡店では見られない限定品に目がない方には大変魅力的な光景です。
一角には検眼ルームも置かれBGM代わりに眼鏡の加工する音が奥から響き、当店が池袋ならではのサブカル系ファンシーグッズ販売ではなく本格的な眼鏡店であることがわかります。

3:システム
眼鏡店として見立て提案から販売、希望に沿った加工メンテナンスを行っています。
自社ブランドでは主にアンダーリムのデザインが多くなっています。
アニメやゲーム関連眼鏡ではキャラクターが眼鏡を掛けている設定で、それに似合うデザインを版権元とタイアップし手掛けています。
他にも人物に限らずアニメに関連するロボットなどをモチーフにデザインされた眼鏡もあります。
限定品は受注生産で半年待ちになるなど仕上がりの期間はスタッフに相談しましょう。
また店内では眼鏡チェーンや眼鏡に纏わるアクセサリ販売、眼鏡に穴をあけアクセサリを付ける「レンズピアス」のサービスなどがあります。

4:メイドさんについて
当時間ご対応してくださった方は「福嶋」さんと「小林」さんのお二方でした。
お二方とも店名に似つかわしい、執事の心得を携え紳士的で大変丁寧なご案内と提案をしてくださいました。
当店の制服はフォーマルなベストとなっています。
皆同じデザインのようですが、店舗にあるアクセサリを着用することで眼鏡店のコンセプトが伝わってきます。
5:感想
以前大阪で来店した眼鏡店の本店が池袋にあると知り伺いました。

当時間は懇切丁寧な接客でご提案をしてくださり、好みなフレームがあれば是非とも購入したい気分になりました。
私自身シンプルなやり取りのみで眼鏡を購入してきた経緯があり、拝聴するほどに眼鏡を仕立て手に渡るまで要望を最大限サポートしてくれる安心感も覚えました。
当店は本格的に眼鏡を新調したい方に一度は訪れていただきたい店舗ですね。
アニメコラボの眼鏡に触発された選択方法も良いかと思いますし、店内にある多数のフレームを見れば似合う眼鏡に巡り合えるかと思います。
2022年で10周年と長く営業している点、版権元と密にキャラクターとデザインに摺り寄せる拘りなど、信頼できる点が多いです。
コラボは月に数回告知されているとの事でHPでも参照できますから、気になる方はまずチェックして実物確認に来店してみましょう。

6:まとめ
- 本格的な眼鏡店
- 執事の心得で接客
- アニメコラボの眼鏡
簡易チャート※来店時の状況・私見による
★が多いほど右寄
店内の雰囲気
静★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆賑
執事さんの賑やかさ
小★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆大
執事さんが話掛ける頻度
無★★★★☆☆☆☆☆☆☆多
キャスドリ必要度
無☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆推
(ゼロはシステム上無、満点はキャストから要望有)
初入店難度
低★★★★★★★★★☆☆高
(少し畏まった雰囲気)
参考になったら行ってみてね!
7:萌指数(10段階)
※店舗の評価ではなく萌えを感じた指数です
萌×4
8:スタイルカテゴリ
≪コンセプト≫眼鏡店
9:店舗情報
※来店当時の情報に基く:詳しくは店舗HP、SNSをご覧ください※
店名:執事眼鏡eyemirror本店
住所:東京都豊島区東池袋1-31-13 ライオンズマンション東池袋第三 101
電話:無し
営業時間:11時30分~19時30分
水曜定休
ウェブサイト:https://eyemirror.jp/

