2022年12月13日訪問。
東京都中野区のボードゲームカフェディアシュピールに行ってきました。
ディアシュピールはどんなお店かしら?
ボードゲーム専門のお店だね!
良心的な料金で過ごせるからおすすめだよ!
1:お店の場所
JR東中野駅から徒歩2分ほどの所にあります。
①東口から出て横断歩道を渡り北へ直進します。

②80m程先左手のビルに店舗があります。

ビル入り口にあるテナント一覧と、開店時歩道に立て看板が出るので確認ができます。



2:雰囲気
扉を開けるとボードゲームが所狭しと棚に積まれ、遊技するよりも先にどのゲームで遊ぶか目移りしてしまう所から楽しめる雰囲気となっています。
1000以上在庫があるといわれるゲームは発売メーカーやジャンルで整理されているようです。
カフェブースの反対側にはレジ兼キッチンとボードゲームの販売コーナーがあります。
一つ下の階も同店となっていますが、貸切フロアとなっているようです。
カフェブースの座席は4人掛け6卓で24名収容可能です。

3:システム
ワンドリンクオーダー制で営業しています。
チャージ料金は平日60分400円、それ以外は500円となっています。
終日利用も可能で平日1500円、それ以外は2500円です。

受付とカフェブースが4階でチャージ対象は4階で、3階貸切フロアの料金は別体系となっています。
但し4階のボードゲーム販売コーナーのみの利用には料金は発生しません。
飲食に関しては特殊なシステムで、ゲームの遊戯がない場合はチャージ料金が発生しない仕組みとなっています。


スタッフによる目視でゲーム未利用が確認された場合は清算時ドリンクのみの料金となります。
ドリンクにはソフトドリンク以外にもアルコールも用意されています。
フードは厳選されており販売停止中も多いのですが、その代わりにフードのみ持込は無料で対応されています。
当店オリジナルアプリにはドリンクサービスなどお得な案内もありますので来店の際は事前にインストールするとよいでしょう。

4:メイドさんについて
当時間ご挨拶できたのは「リップちゃん」さんとお名前不明のお二方でした。

「リップちゃん」さんは来店した理由を告げると手数かけ制服をご用意して頂き、デザインなど解説して頂きました。
もう一方は来店時に丁寧にシステムを案内して頂き、店内撮影を快諾してくださいました。


当店の制服は白地に紺でエプロンのように肩ひもをかけているようなデザインのワンピースとなっています。
前面の緑系のシックな色合いと店舗ロゴが目立つショートタイのバランスが素晴らしいです。
前面の落ち着いた雰囲気と背面は印象が変わるプリーツでゆったり目なデザインとなり、二重のリボンが可愛さを演出しています。
平日はこの制服は着用されず、シンプルな青いエプロンをかけていらっしゃるようです。

5:感想
とある服飾サイトで魅力的なデザインの制服がある店舗を発見した為伺ってみました。
店内の本格的にボードゲームが楽しめる空間に圧倒され、プレイしないながらもまったりと過ごす事ができました。

当日は制服をお召しになっていませんでしたが、スタッフの心遣いにより巡り合う事も出来喜びもひとしおでした。
当店はボードゲームを楽しみコミュニティを作りたい方にお勧めですね。
1人で入店してもスタッフが調整し他の客人のゲーム参加へマッチングするなど、楽しく過ごせるよう配慮している姿勢も素晴らしく感じました。
またプレイしない方の入店も可能で規約に逸脱しない限りフリースペースとしても活用が可能なようです。
優しく丁寧なスタッフが案内もしてくれますので、ボドゲ入門にもピッタリですね。

6:まとめ
- ボードゲームが1000種以上
- 良心的なプレイ料金
- 初心者お一人様でも利用しやすい
簡易チャート※来店時の状況・私見による
★が多いほど右寄
店内の雰囲気
静★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆賑
メイドさんの賑やかさ
小★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆大
メイドさんが話掛ける頻度
無★★★☆☆☆☆☆☆☆☆多
キャスドリ必要度
無☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆推
(ゼロはシステム上無、満点はキャストから要望有)
初入店難度
低★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆高
参考になったら行ってみてね!
7:萌指数(10段階)
※店舗の評価ではなく萌えを感じた指数です
萌×4
8:スタイルカテゴリ
≪コンセプト≫エンタメスタイル
9:店舗情報
※来店当時の情報に基く:詳しくは店舗HP、ツイッターをご覧ください※
店名:ボードゲームカフェディアシュピール
住所:東京都中野区東中野4-9-1 第一元太ビル4-A
電話:03-5937-1866
営業時間:13時~23時
ウェブサイト:http://www.dear-spiele.com/
ツイッター :https://twitter.com/dearspiele

