湯島のメイド喫茶最果てに行ってきました。
1:店内状況
来店時間【22:20】
湯島のメイドカフェ巡りもラストスパート、矢継ぎ早に入店しようとお店の前、外から賑わっているのを感じるわね。
もう閉店まで一時間を切るというのに扉を開けるとほぼ満席。
入店しようとすると呼び出しのバインダーを持ち出しの待ち確認、平日の火曜日で営業中ずっと待ちができるお店なんだなぁと。
呼び出しリストの確認後になんとかカウンターの残り一席を確保、これで満席もう閉店40分前よ?
と大人気ぶりを肌で感じながらささっと席についてドリンクの注文、今日の来店でもう最後のご挨拶であろうと偶然の巡り会わせで知ることになったメイドさんの姿を一目見る事に。
後述することになりますがこちらのメイドさん目当てにいらっしゃる来客なんだという事になりますが、主役だけでなく周りのメイドさんやオーナーさんが全力で給仕に目まぐるしく動いている様子は圧巻。
ドリンク作る、配膳しながら歓談する、撮影するタイミングを計りながらホールを見渡しハンドリングする、手が空けば洗い物すると頑張っているメイドさんの姿が素晴らしいなぁと賑わう中のんびり店内観察。
利用客の多数はやはりチェキ撮影する方が多くその度に店外に出ては撮影し、チェキ片手に被写体は更なるお絵かきの為にテーブル席へ。
この繰り返しでメイドさんが奔走しているんだなぁという事は一声だけでもご挨拶に回るのも困難なのは納得の事。
最果てさんも混雑するお店なので目的あるなら初めの着席時に自分がどうしたいのかは予め伝えておいた方が良いのだと理解、もうアトラクションの域ね。
と閉店5分前になっても帰る素振りを見せない客人を背に終電に駆け込むためいそいそと退店(既に間に合ってない)、メイドさん全員がお見送りをしていただき大人気店を後にしました。

2:限定メニュー・フェア・イベント
本日は「なずな」さんの手作り料理が限定品として挙がっていました。
グランドメニューと通常の日替わりフード、そして当番制だと思われる各メイドさんの手作り料理の三段構えとなっています。
日替わり、メイドさんのメニューはカウンターの右側に掲示されているので奥側の席に掛ける場合は通り品に見ておくとよいかも。
バースデーイベントも目白押し、特に2月は多いようですね。

3:当日のメイドさん
当日ご挨拶できたのは「なずな」さん、「つの」さん、「あきら」さん、「こころ」さんと「ごん」さんの5名で「おゆち」さんもいらっしゃいましたが残念ながらご挨拶叶わず。

「なずな」さんは初めてご挨拶する方、自称手の覚束ない系女子との事で様々な体験談をお話ししてくださいました。
「つの」さんは初めてご挨拶する方、ヘッドドレスの赤が心惹かれる鮮やかさで正面で洗い物をしている姿が映える風景ですね、ガラスが割れてしまったときは冷や冷やしましたが怪我なく無事で一安心。
「あきら」さんは初めてご挨拶する方、編集長をモデルに撮影していたところ声をかけていただきまして、フィルムカメラで撮影の練習をされるとの事でカメラの話題を共有しました。
「こころ」さんは約ふた月ぶりのご挨拶、最果ての癒し枠と勝手に思っていますが毎度慈しむ姿勢が制服と相まって雅なんだなぁと感じました。
「ごん」さんは数日後に周年記念と併せ卒業を迎える方、先月が裏方の私服姿で最終月にメイドさんに戻ると知って最後の艶姿を拝見しご挨拶と労いを交わして当日のメイドカフェ巡りの素敵な〆となりました。
最果てさんもメイドさんが多数給仕に入ることが多いのですがショートボブ率が高いのか後ろ姿では誰が誰だか分らん風景もこれまたいとおかし。
4:雑感
メイドカフェ巡りのタイミングが合い卒業されるメイドさんに最後のご挨拶に来店しました。
この記事が上がったときには既に卒業されていますが「ごん」さんの人柄に惹かれた方々の宴といった感じで賑やかでありながらも節度を持った方ばかりで皆楽しそうに過ごしていたのが印象的でしたね。
オーナーさんにもこれほどに愛されたメイドさんはいないといわせるほどの魅力があったのだなぁと、最果て開業時から在籍された功績も輝かしいものです。
またそれをフォローするというわけではありませんが、各メイドさんの動き方も目を引くものがありましたし、何より「給仕」という名の仕事に対するスイッチがしっかり入っている様子が素晴らしかったです。
プライベートと変わらないモチベーションで等身大を演出してくれるメイドさんもいらっしゃいますが、仕事モードで張り切るメイドさんは見ていて元気もいただけますね。
とりあえず私の希望はいつか客人が途切れた瞬間に滞在してレトロな店内の全景を写真に収めたい、これに尽きます。

5:私的メモ
- どの時間帯も大繁盛
- チェキ撮るなら来店時申告した方が良い
- 当番制でメイドさんの限定フードあり
- おさにゃんさんにはこちらから声掛ける
- メイドさんが来ないと文句言う人には向かない
6:以前のレポート
こちらの店舗は2024年12月に再訪したよ!
7:萌指数(10段階)
※店舗の評価ではなく萌えを感じた指数です
萌×8
8:スタイルカテゴリ
≪メイド≫軽コミュスタイル
(キャストががたまに話しかける)
9:店舗情報
※来店当時の情報に基く:詳しくは店舗HP、SNSをご覧ください※
店名:メイド喫茶最果て
住所:東京都文京区湯島3-43-6 ル・モンビル3F21号
電話:不明
営業時間:平日土曜日18時~23時
日曜日 17時~22時
不定休
ウェブサイト:なし
SNS : https://x.com/saihate_maid

