2020年1月24日訪問。
千代田区のキャンディランドに行ってきました。
キャンディランドはどんなお店かしら?
お菓子の国がコンセプトのお店だね!
ファンシーな店内でまったり過ごせるからおすすめだよ!
1:お店の場所
東京メトロ銀座線末広町駅から目の前の所にあります。
末広町駅1番出口を上がると目の前の「虎ビル」にあります。
開店時間であれば1階にある立て看板が目印になります。

2:雰囲気
ダイレクトインで店内に入ると、白を基調としたファンシーな店内が広がっています。
ハート形のバルーンが装飾されて可愛さを一段と強調してます。
窓側に目を遣ると未完成の状態のステージが作られています。
カラオケやライブパフォーマンス用に備えてあるかと思いますので、今後が大変気になりますね。
壁には所属されているメイドさんのチェキがたくさん並んでいます。
未だスペースもたくさんありますので、様々な装飾で今後のオリジナリティが期待されますね。
席の構成は正面にテーブル席が4卓あります。
カウンター席はコの字に配置され11席、カウンターを越した奥にはもう2卓テーブル席があります。

3:システム
ワンドリンクオーダー制と飲み放題制で営業しています。
ワンドリンクオーダー時はチャージ料金は30分400円です。
60分の場合は800円となっています。
女性は半額と割引が適用されていますので立ち寄りやすい嬉しいサービスですね。

飲み放題は60分1980円でおつまみ付き、ビールは含まれません。
テーブル席はチャージ料金を設けていません。
理由はメイドさんから距離が離れる事と、オフ会などの集まりで利用しやすいようにという事でした。
14時開店(2020年3月現在15時開店)ですが、17時まではハッピーアワーを開催しています。
ドリンクがアルコールも含めて500円で提供される親切設定ですので、時間に余裕のある方は早めに来店するとより楽しめますね。

フード類は簡単に調理できる類のラインナップで、スナック類をつまみながら過ごすという感覚で利用できるかと思います。
夢とキャンディをコンセプトとしている店舗なので、キャンディはサービスでいただくことができます。
4:メイドさんについて
当時間ご挨拶できたのは「ゆめ」さんでした。
黄色のメイド服をお召しになっていて、システム説明から歓談まで和やかな時間を過ごさせていただきました。
他に二方いらっしゃったようですが、店舗準備に追われているようでした。

当店のメイド服はパステルカラー系の黄、緑、水色、ピンクの4色あるそうです。
5:感想
虎ビルという新しいビルにもコンカフェが林立しているのを発見して伺ってみました。
店内はこれからグランドオープンを目指すかのような準備段階ではありましたが、大変ファンシーな雰囲気にまったり過ごす事ができました。
方向性は秋葉原「ハニーハニー秋葉原」に似た軽コミュ系のカフェを目指しているような感じがします。

また店先で見かけた立て看板にあった他のコンカフェと一線を画す文言も大変印象的でした。
「キャスドリ無し」を謳うというのも、昨今のコンカフェではあってあたりまえになっていますから、敢えてそれを掲げるという独自路線は英断したと思います。
キャスドリがないからスタッフ誰もが公平にお客さんをお迎えしますよ、とメッセージが今後どうなるか大変興味深いです。
テーブル席の扱いなど、色々と試行錯誤されているようですから、興味ある方はファンシーな店内で寛いでみてはいかがでしょうか。

6:まとめ
- キャンディ食べ放題
- カラフルなメイド服がかわいい
- アキバで珍しいおねだりしません宣言のお店
簡易チャート※来店時の状況・私見による
★が多いほど右寄
店内の雰囲気
静★★★★★☆☆☆☆☆☆賑
メイドさんの賑やかさ
小★★★★★★☆☆☆☆☆大
メイドさんが話掛ける頻度
無★★★★★☆☆☆☆☆☆多
キャスドリ必要度
無☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆推
(ゼロはシステム上無、満点はキャストから要望有)
初入店難度
低★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆高
参考になったら行ってみてね!
6:萌指数(10段階)
※店舗の評価ではなく萌えを感じた指数です
萌×6
7:スタイルカテゴリ
≪コンセプト≫軽コミュスタイル
(キャストががたまに話しかける)
8:店舗情報
※来店当時の情報に基く:詳しくは店舗HP、ツイッターをご覧ください※
店名:キャンディランド
住所:東京都千代田区 外神田 4-7-3 虎ビル4F
電話:不明
営業時間:平日 15時~23時
土日祝 12時~23時
ウェブサイト:無し
ツイッター :https://twitter.com/cafe_candyland

