2021年5月23日訪問。
東京都台東区のハンドメイドカントリーうさぎ日記に行ってきました。
うさぎ日記はどんなお店かしら?
うさぎメイドさんがいるお店だね!
湯島らしいレトロな店内で給仕風景を楽しめるからおすすめだよ!
1:お店の場所
東京メトロ湯島駅から徒歩約5分程のところにあります。
①湯島駅2番出口から出て歩道に出たら左折して100m程直進します。

②信号のある交差点まで来たら左折して150mほど直進します。

③つきあたりの不忍池が見える信号付き交差点まで来たら右折します。

④30メートルほど直進したら右手にある池之端スカイビル5階に店舗があります。

ビル入り口の入居テナント一覧で確認ができるかと思います。



2:雰囲気
入店すると重厚な歴史を感じるレトロな世界が広がっています。
ホールへとつながる通路には過去の遺物であろうレジカウンターの名残があり時の流れを感じさせます。
歩みを進めれば大きなホールに出た瞬間、窓に上野の風景が飛び込んできます。
階下には不忍池も一望できる素晴らしいロケーションです。
店内は以前営業していたパブレストランの内装をそのまま引き継ぎ、レトロなインテリアで埋め尽くされています。
年季を感じる臙脂色のテーブルや上品な紺色のソファ席などでラグジュアリーを演出しています。
グランドピアノが圧倒的な存在感があり、メイドカフェでおいているのは当店だけかもしれないですね。
席構成は壁面から窓に掛けて約35名程収容できるソファ席が用意されています。
ホール中央は広く開けられゆったり過ごせる配置になっています。

3:システム
飲み放題をベースに営業しています。
タイムチャージが60分1200円となっていてます。
滞在する際は60分を紅茶飲み放題という日替わりの紅茶が提供されます。
紅茶飲み放題といえば秋葉原「シャッツキステ」を思い出すシステムです。

別途単品で注文できるソフトドリンクは300円から、アルコールは500円からあります。
フードもスナックが400円からあります。
ランチ時など食事をする際はご飯セットがあります。
このセットには60分のチャージ料金込みで9種から選べて2300円です。
他にもボリューム満点のパフェなどデザート類が1000円からと豊富にあります。
エンタメメニューとしてもチェキが1枚1000円であります。
ブロマイドや缶バッジがそれぞれ500円などうさぎ日記オリジナル商品が多数揃えてあります。
ポイントカードも発行していて、1000円につき1ポイントです。
10ポイントから特典があるのは姉妹店「しゃち日記」と同様ですね。

90ポイントまで貯めると各メイドさんの出身地「~畑」を指定して該当するメイドさんから名前を読んで貰えるようにできるサービスがあります。

ドリンクとメニューの撮影は許可済
4:メイドさんについて
当日いらっしゃったのは「こなつ」さん、「わかば」さん、「あまな」さんと「そうか」さんでした。

「こなつ」さんはソーダという夏先取りな爽やかな青の恐竜を連れていてる方でした。
「わかば」さんはしゃち日記でお会いした「ちゅん」店長さんとそっくりの方です。
「あまな」さんも亀のお供を引き連れていた方です。
「そうか」さんはちょうど開店時間丁度に玄関でお会いしたので、入店の手引きをしていただきました。
その後は店舗再開までの出来事、衣装に関して丁寧にお話ししていただきました。

当店の制服はうさぎをコンセプトにした茶を基調としたメイド服となっています。
長いうさぎの耳と、まん丸な白と黒の2種あるしっぽが特徴的です。
5:感想
うさぎ日記が再オープンしたと聞き伺ってみました。
レトロな内装で作り上げたカフェ空間で給仕する、うさぎメイドさんの可愛い風景に癒されました。
インテリアと服装のコントラストが大きいことで、よりメイドさんの可愛さが引き立てられる素晴らしい組み合わせでした。
落ち着いた雰囲気でうさぎメイドさんとお話ししたい方にお勧めですね。
また眺望も大変良く上野を一望できる上階ならではの特別感もあり、上野を散策した際の休憩所としても利用できるのではないかと思います。
3分ほど歩けば姉妹店「しゃち日記」もありますから、はしごして楽しむのもありですね。
姉妹店を通じてそれぞれでそっくりさんがお給仕していますので、どちらの店舗にもご挨拶に行けば楽しみも2倍になりそうですね。

6:まとめ
- うさぎコンセプト
- 手作り料理がおいしい
- 旧店舗の内装を活かしたラウンジ感
簡易チャート※来店時の状況・私見による
★が多いほど右寄
店内の雰囲気
静★★★★☆☆☆☆☆☆☆賑
メイドさんの賑やかさ
小★★★★★☆☆☆☆☆☆大
メイドさんが話掛ける頻度
無★★★★☆☆☆☆☆☆☆多
キャスドリ必要度
無☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆推
(ゼロはシステム上無、満点はキャストから要望有)
初入店難度
低★★★☆☆☆☆☆☆☆☆高
参考になったら行ってみてね!
7:萌指数(10段階)
※店舗の評価ではなく萌えを感じた指数です
萌×7(レトロとうさぎのハイブリッド空間に+1)
8:スタイルカテゴリ
≪メイド≫軽コミュスタイル
(キャストががたまに話しかける)
9:店舗情報
※来店当時の情報に基く:詳しくは店舗HP、ツイッターをご覧ください※
店名:ハンドメイドカントリーうさぎ日記
住所:東京都台東区上野2-12-16池之端スカイビル5F
電話:不明
営業時間:平日 17時~20時
土日祝日15時~20時
定休日 火曜日
ウェブサイト:https://hmcusaginikki.wordpress.com/
ツイッター :https://twitter.com/HMC_usaginikki

