メイドカフェ再訪録-アーカイブ

【湯島】メイド喫茶とまり木に行ってきました【再訪】

投稿日:

2024年5月22日再訪。

東京都文京区のメイド喫茶とまり木に行ってきました。

とまり木はどんなお店かしら?

鏡花さんが立ち上げたお店だね!
差入れ持ち込んで盛り上がれるからおすすめだよ!

1:お店の場所

 東京メトロ千代田線から徒歩約2分程の所にあります。

湯島駅2番出口から北側の「仲町通り」沿いに店舗があります。

ビル入口入居テナント一覧に店名があるので確認ができます。

2:雰囲気

 店内は葡萄茶色の壁面がレトロ感を醸す、年季あるビルに入居している湯島ならではの独特な風景となっています。

小豆色の椅子とソファが優しい色合いとなっていて、壁面を彩る店名に因んだ繁茂する緑の葉が心を和ましてくれます。

傍らにさりげなく置いてあるアロマを含む厚手で上質なおしぼりを見遣れば、それだけで客人へのホスピタリティを念頭に営業しているのだと熱意も感じ取れます。

湯島においてはスナックの居ぬきを活用し営業しているメイド店が多く、当店も漏れなくこじんまりとした規模となっていますが、メイドさんがホールに立ち店内を見渡すスペースは確保されていてそのメイドさんの全体像が見やすくなってるので、制服を眺め楽しみたい方はソファ席入口側が特等席となりそうです。

店内撮影許可済

店舗へ差し入れすることでメイドさんと長くお話しするきっかけができる事もあってか、食品や物品を持込される客人が非常に多く見受けられました。

自身のみで持ち込み品を食べて楽しむだけでなく、差し入れをメイドさんがその場で召し上がり持参した方と談笑する風景も和やかでほっこりしますね。

座席はカウンターが5席、ソファ席が4卓あります。

3:システム

 ワンドリンクオーダー制と飲み放題制で営業しています。

ワンドリンク時はチャージ料金が30分600円、60分毎にワンオーダー必須となっています。

飲み放題時はチャージ料金込みで60分3000円、120分5000円から選べ、延長は30分毎に1300円です。

ドリンクはクリームソーダなどのソフトドリンクの他ウィスキーやキンミヤ焼酎をメインに各種スタンダードカクテルがあり、ビールはメニュー表に載っていませんが2種の瓶ビールの銘柄から選べるようになりました。

密かにニコラシカが人気で、客人の寄贈によるお酒が限定品となり時価で提供されるようです。

フードはメイドカフェ定番のお絵かきオムライスは無く、おつまみメニューとして日替わりでホワイトボードに記載され、手作りご飯はSNSで告知されるようです。

ドリンクやフードは一部例外を除き持ち込み可となっていて、寄贈できるのは食べ物だけでなく茶器など店舗で活用できるものも可能なようです。

エンタメメニューにはチェキ、キャストドリンクの他持ち込んだお酒をメイドさんに振る舞う事も可能のようです。

ポイントカードも発行しており1000円で1ポイント、満了となったカードを複数枚もつことでワクワクする特典を得られるようです。

4:メイドさんについて

 当日ご挨拶できたのは「鏡花」さん、「みらと」さん、「衣純」さんと「かなめ」さんの4名でした。

「鏡花」さんは店長さんで料理のサポートから新人さんの給仕指導、各テーブルへの挨拶回りをテキパキと卒なくこなす姿を拝見しました。

「みらと」さんは前回ご挨拶した方で初めてのスコーン作りに奮闘する姿を拝見しました。

「衣純」さんも以前ご挨拶した方で、当時間はホールをメインに担当し客人が暇を持て余さぬよう気遣いを怠らない、細心の注意を払っている様子が素晴らしかったです。

「かなめ」さんは今回で3回目の給仕の方で、蛇のトピックスを語っていただきました。

 当店の制服は茶をベースとしたワンピースタイプのメイド服です。

ブローチに拘りがあり、メイドさんの頑張り度合いによって昇級しブローチのカラーがブラウン、ピンク、ワインへと変更されるようです。

5:感想

 ひと月振りに湯島へ出向いた記念に伺ってみました。

開店と同時に伺ってもその刹那大挙をなして来店する客人の多さに大変驚きました。

大勢の客人に対してもしっかりと気を配り応対される様も素晴らしく、店名のとおり湯島のとまり木として機能し安心と安らぎを得られる店内模様に大変感服しました。

当店は湯島で手土産渡きっかけにメイドさんとお話ししたい方にお勧めですね。

開店からふた月が過ぎメニュー表の更新も予定ありとの事で、大きな冷蔵庫を搬入、オーブン機能を備えた大きな調理器具を構え今後料理に力を入れていれていくと考えられます。

またドリンクに使用する容器や食材も吟味しているとの事で今後も多彩なメニューでお出迎えしてくれそうな予感です。

突発的にカレーやスコーンを焼き上げるだけでなく特定日をイベント日として小料理屋として営業するなど、湯島で一杯飲んだ後の寛ぎの場としての利用だけではなく食事を摂る事を目的としても楽しめそうですね。

今後の営業方針が興味深く私も動向が気になる所です。

興味ある方は先ずSNSをチェック、そしてメイドさんにアピールしたい方は目を引くような持ち込み品を持参すればなお喜ばれる事でしょう。

6:まとめ

  • 鏡花さん運営
  • 料理に力を入れている
  • 差入れ可喜ばれる

簡易チャート※来店時の状況・私見による
★が多いほど右寄

店内の雰囲気
静★★★★★★☆☆☆☆☆賑

メイドさんの賑やかさ
小★★★★★★★★☆☆☆大

メイドさんが話掛ける頻度
無★★★★★☆☆☆☆☆☆多

キャスドリ必要度
無★★★★☆☆☆☆☆☆☆推
(ゼロはシステム上無、満点はキャストから要望有)

初入店難度
低★★★☆☆☆☆☆☆☆☆高

7:萌指数(10段階)

※店舗の評価ではなく萌えを感じた指数です

萌×5

8:スタイルカテゴリ

≪メイド≫ライトガールズバースタイル

(対面して話すことが多い)

9:店舗情報

※来店当時の情報に基く:詳しくは店舗HP、SNSをご覧ください※

店名:メイド喫茶とまり木

住所:東京都台東区上野2丁目11-8 ウィステリア91ビル4F6号

電話:なし

営業時間:17時30分~22時30分

     不定休

ウェブサイト:https://note.com/tomarigi_maid/n/nc4da1e249b77

SNS    :https://twitter.com/Tomarigi_maid

スポンサーリンク



スポンサーリンク



-メイドカフェ再訪録-アーカイブ
-, ,

error: こぴーできません

Copyright© くうるどっぐのメイドカフェ・コンカフェガイド , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.